BOOK

【2025年9月発売】この秋に絶対読みたい小説まとめ【6選】

この記事では2025年の9月に発売される小説の中でもイチオシの小説を6冊を発売日順にピックアップしたので紹介します個人的に気になったものから話題作まで紹介しております!
BOOK

甘々な恋愛小説「陽だまりの彼女」

こんにちは、モチです今回は2011年に出版され、2年後には映画化もされたこちらを紹介します越谷オサムさんの「陽だまりの彼女」ですこの表紙自体はかなり昔から見かけていたなぁと憶えています基本情報タイトル:陽だまりの彼女出版社:新潮文庫ページ数...
BOOK

単行本と文庫本の違いをわかりやすく解説

こんにちはモチです本屋さんに小説を買いに行くと、とにかく個性的な表紙の本がたくさん並んでいます少し分厚く大きい小説もあれば、手のひらサイズの小さい小説もあって同じ小説でもさまざまですでもたまに、同じタイトルの本なのにその2つのサイズで陳列さ...
BOOK

わたしの美しい庭 | 凪良ゆう 感想とおすすめポイントを紹介

こんにちはモチです。今回紹介する小説はこちら!凪良ゆうさんの「わたしの美しい庭」です表紙がとても美しく洗礼されたデザインであることも話題になりました概要発売年月:2019年12月ISBN:978-4-591-16485-3ページ数:283ペ...
BOOK

孤独の声は、きっと誰かに届く -町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』感想レビュー【本屋大賞受賞作】

こんにちは、モチです今回紹介する1冊は...町田そのこさんの「52ヘルツのクジラたち」です本屋大賞受賞作『52ヘルツのクジラたち』を読了孤独とつながりを描いた物語から、返事がなくても声を発し続ける意味を考えさせられた「52ヘルツのクジラ」っ...
BOOK

『朝と夕の犯罪』感想と考察 | 神倉駅前交番シリーズに見る静かな推理の魅力

こんにちは、モチです今回紹介する1冊は...降田 天さんの「朝と夕の犯罪 神倉駅前交番 狩野雷太の推理」です以前にご紹介した「偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理」の続編にあたります。(function(b,c,f,g,a,d,e){b....
BOOK

【名言】涙が止まらない夜に読んでほしい、静かな言葉

こんにちは、モチです今回は、私が読んだ小説の中でとても背中を押される、励ましとなる言葉があったので紹介します。タイトルの通り、涙が止まらない夜にぜひ読んでほしい言葉です!!心にそっと置く言葉として人はどうしても、生きていれば悲しいことや突然...
BOOK

深く心に刺さる小説の名言7選|路地裏書房のしおり

今回は私がどうしても作ってみたかった記事を作りました小説って物語の楽しさと、表現の楽しさ、ことばのチカラとかたくさん魅力が詰まっていますよね今回はその中でも「ことば」にフォーカスを当てていきます誰かのことばは、いざという時に自分を救ってくれ...
BOOK

誰しも涙し応援したくなる -新しい青春小説『アルプス席の母』-

こんにちは、モチです今回紹介する1冊は、早見和真さんの本屋大賞にもノミネートされ話題の『アルプス席の母』です冒頭本屋大賞にノミネートされ、青春小説と知って手に取った1冊ですこの本を読み終えたあと、お世話になった母に感謝をしたくなった目に見え...
BOOK

【5分で読める】流浪の月 | 重めのストーリーでも深く共感ができる理由

こんにちは、モチです。また小説を1冊読み終えたので感想を綴っていきます。今回紹介する1冊は凪良ゆうさんの「流浪の月」です以前読んだ「汝、星のごとく」と同じ著者で、凪良さんといえば言葉選びや表現が美しいことでも知られ、こちらも間違いなくおすす...